PLAYER

UP

INTERVIEW – Masa[NOCTURNAL BLOODLUST]

  • Interview:Koji Kano
  • Photo:nonseptic inc. 

国内を背負って世界に挑んでいけるバンドになりたい。

――「Reviver」などではけっこう強めに歪ませているように感じますが、歪みの量も曲ごとにコントロールしているということですか?

 「Reviver」とかは単体だとこんなに歪んでるのかって思うくらいには歪んでいますね。ただ歪みの種類も曲によってハイ寄りなのかロー寄りなのか、ダークグラスなのかサンズアンプなのかとか、そういう部分でも調整しているので、曲ごとに歪みの聴こえ方も変わってくると思います。

――具体的にはどのように歪みの成分を吟味しているのですか?

 曲中でギターとドラムが入ったアンサンブルによって、耳に残る歪み具合を考慮しています。全体を見ながら歪ませないと、ただただ邪魔なベースになっちゃうので。存在感は出したいんだけど、邪魔なベースにはしたくないというか、やっぱりそこはベースの役割として、その瀬戸際を全体のアンサンブルを見ながら調整していますね。

「Reviver」(Official Visualizer)

――音作りという観点だと、昨今のメタル・ドラムはよりドッシリとしたパワフルなサウンドになっている傾向もあって、ベースの音作りを気をつけないとキックの音に“食われる”可能性もあると思います。そこに対しての意識もありますか?

 ドラムとの兼ね合いも重要ですよね。モチっとしたサウンドなのか、ウチみたいなガリガリしたサウンドなのかにもよるんですけど、ライヴだとキックより下の帯域にベースがいてもいいと思うんです。だからベースはキックの下に潜っちゃうくらいのローを出しつつ、真ん中にキック、ハイのせめぎ合いの部分にギターとベースのプレゼンスあたりがいるとちょうどいいと思います。バンドにもよるので、ドラムやベースの音色をミックスしつつ、そのバランスは取ったほうがいいと思いますね。

――プレイ・スタイルで言うと、Masaさんはピックと指弾きを使い分けていますが、どのように使い分けをしているのですか? メタルコアで指弾きは珍しいですよね。

 確かに指でも弾きますけど、今作はほぼピック弾きですね。ガリっとした“ギュインギュイン感”のあるハイを出したいときとか、メタルの場合はとにかく粒立ちを一定に保つ必要があるので、ピックのほうが適しているとは思います。ただ、歌モノ系のサポートの現場だとほぼ指ですね。指のほうが表現とか音の強弱がつけやすいので。でもメタル系のレコーディングでもブレイクダウンは指で弾いたりしますよ。白玉を思いっきり弾くっていう感じで、パワフルにキメたいときは指のほうがニュアンスが出るんです。

――メタル・シーンは音作りの進化も著しいですよね。今作のレコーディングでMasaさんが新たに導入した機材はありますか?

 最近はマクソンのOD-808をかましています。基本的にはギター用でベース向けではないんですけど、自分の場合は回線を分けるので、逆にローが削れてギュインとしたおもしろい歪みがけっこう使えるんですよ。チューニングが下がってどんどんベースが聴こえなくなる分、ギュインとした上の帯域の歪み成分がうっすら聴こえてくる感じがドンピシャなんです。

――メタル・ベースにマクソンは意外性がありますね。

 ギタリストだとちょくちょく使っている人はいますけどね。最近はベースでも導入している人も出始めていて、ダークグラスとかサンズアンプとはまた違った歪み方をしてくれます。もちろん単体だと使いづらいんですけど、自分みたいに回線を分ける人にはお薦めできます。

――ちなみに今作で使用したメイン・ベースは?

 アイバニーズBTBの6弦ですね。自分の場合、上ではなくて下に弦が増えているイレギュラーなセッティングで使っていて、ローFより下の音もいい鳴りがするので重宝しています。

Masaのメイン器はアイバニーズ製BTB1826。ピックアップはノードストランド製Custom Big Splitを2基搭載している。弦はダダリオ製で、ゲージは6弦から.170.145.105.85.65.45のものが張られている。

Masaのエフェクト・ボード。上段が、オリジナル製ジャンクション・ボックス。中段が右から、コルグ製Pitchblack Custom(チューナー)、EBS製MULTICOMP SE(コンプレッサー)、マクソン製OD-808(オーバードライブ)、ダークグラスエレクトロニクス製B7K(プリアンプ)、TECH21製サンズアンプ・ベース・ドライバーDI(プリアンプ)、iSP Technologies製Decimator II(ノイズ・リダクション)。下段が右から、SHURE製GLXD16(ワイアレス・レシーバー)、フリーザトーン製ARC-53M(スイッチャー)。

――さて、8年ぶりの新作をリリースしたということで、改めて新生ノクブラの躍進を期待しています。今後のバンドの展望を教えてください。

 まず国内外問わずもっと認知されて、活躍できるバンドになりたいと思っています。そのうえで、日本のメタル・シーンを代表するような存在に、そして国内を背負って、世界に挑んでいけるバンドになりたいです。いつまでも尖った音を出していきたいですね。

――近年では日本のメタル・バンドが海外で評価される機会も増えましたもんね。

 最近特に増えましたよね。向こうの人も日本人だからとか、そういう線引きで聴いていないんだろうなって。だから日本って実はメタル大国なんじゃないかなとも思うんですよ。国内のシェアは別として、これだけ海外から評価されて、イベントにも呼ばれているのってアジアだと日本だけだと思うので、そこを強みにしていけたらいいんじゃないかなと思いつつ、自分たちも世界で戦えるバンドになりたいですね。

◎Profile
まさ●2009年に結成された5人組ロック・バンド、NOCTURNAL BLOODLUSTのベーシスト。バンドは2012年にミニ・アルバム『Ivy』でデビュー。デスコアやメタルコアを基盤とした重厚なラウド・サウンドと圧倒的なライヴ・パフォーマンスで国内外問わず人気を獲得し、国内のメタル・シーンを牽引する。2020年10月には新たにギタリストにYu-taro、Valtzの2名を迎え新体制となる。2022年5月4日に約8年ぶりとなる3rdフル・アルバム『ARGOS』をリリースした。

◎Information
NOCTURNAL BLOODLUST Official HP Twitter YouTube
Masa Twitter Instagram