プランのご案内
  • PLAYER

    UP

    INTERVIEW – 日向秀和[Nothing’s Carved In Stone]

    • Interview:Takahisa Kondoh

    ──先日発表となった「Dream in the Dark」はどんな感じで作っていったんですか?

     これはウブがデモをガッツリ作ってきてくれていて、それを一気に広げたっていう感じです。ベースについては、全部白玉にしたら、何か間延びしちゃったりして、ちょっと迷っちゃったんですよね。とはいえ白玉で鳴っている雰囲気も欲しいなって思ったんです。そこでFuture Impact I.を使ってベーシックなものを弾いて、その上に細かく動くフレーズを弾いたらハマりましたね。

    ──基本となるベースのリフがメロディアスで、まさに“ひなっち節”ですよね。この曲では、ギターはウワモノに徹しているので、逆にルート音を弾いてコードを認識させる役割をベースが担っていて。そういったアンサンブルのバランスが絶妙だと思いました。

     確かに、ウブのギターもあまり音数多くは弾いていないですね。タク(村松拓/vo,g)もギターの音数が減ってきていて。バンドとして、そういうモードなんでしょうね。結局、アンサンブルに隙間がすごくできるぶん、ベースでコード感を出さなきゃいけないっていう。そういう意味でも新しい感覚で作っていく感じでした。肌感覚で弾く感じというか。あと、フレージングについては、必ず小節の頭でルートを弾くっていうのが“ひなっち節”のポイントのひとつです。そのうえで、コード感をスケールで出していく。“ドレミファソラシド”を弾くことでコード感を感じさせるっていう解釈です。僕のフレーズはそういうパターンが多いですね。

    ──なるほど。和音を弾くという意味ではなく、ベースのフレーズを活用してコード感を感じさせるということですね。

     そうそう。もはやそれも完全にノリでできるようになっちゃっているんですけど、“ひなっち節”はそういう面がかなりありますね。例えば、ひとつのコードのなかでは、1音目にルートを弾いて、そのうえでフレーズを構築していく。同じようなことをJさんがLUNA SEAの「gravity」のサビでやっていて。統一したコード感を出しつつも、ルートは移動しているという。ああいうのがグッときますね。「Dream in the Dark」のサビも、ルートを変えながら、フレーズの動き自体は同じっていうパターンです。あとは、コードがメジャーとマイナーで変わっていくので、当たっちゃう音だけを変えて調整していくという。

    ──ギター・ソロに入るとボトムに徹していますが、それでも広がりを表現していますよね。

     “THIS IS 白玉”ですね。これもFuture Impact I.でステレオ録りっていう感じですね。ここはフレーズを入れすぎると忙しくなっちゃうので、ああいうところは白玉でいっちゃう。

    ──そうやって音の押し引きがありつつ、音作りの工夫もありますね。

     そうそう。近年はそれがテーマです。ナッシングスとしても、音作りでイメージを作っていくことが今後のテーマになってくるんじゃないかなと思っています。ちなみに、ストレイテナーはアンサンブルの指向がより生っぽくなっていて、生々しいのが逆に新しいっていう、真逆の方向性で進化しているんですよ。おもしろいですね、バンドって。

    ──メンバー間のバランス感は変わってきていますか?

     いや、特に変わってないですよ。ただ、みんなに余裕が出ているんじゃないですかね。なんか、オラオラじゃない感じっていうか。ナッシングスってオラオラが売りなんですけど……。

    ──うはは(笑)、そうでしたっけ?

     なんか、オラオラしてるじゃないですか(笑)。“ドヤッ”ていうか。でも、僕個人に関しては、もう“ドヤッ”はやりまくってきたので、もういいかなと(笑)。なんて言うか……“ドヤッ”に興味がなくなっちゃったんですよね(笑)。だから言ってしまえば、これはもう“自信”ですよ。ただ、自信はマックスなんですけど、ライヴができないっていう、現状のもどかしさもありますけどね。

    ──ちなみに、今回の2曲のレコーディングで使ったベースは?

    「Dream in the Dark」はESP製の赤いカスタム・モデル(ESP/Hinatch CUSTOM)です。「NEW HORIZON」は黒のLAKLAND/SHORELINE SERIES SL-44-60/R Hinatch Signature Bassですね。赤いカスタム・モデルはストレイテナーのレコーディングでも使ってるんですよ。

    ──以前は、おもにセッションで使用していたベースですよね。

     そうそうそう。このベースだと、一発でブラック・ミュージックの音になるっていうか。最近のLAとかイギリス系のジャズの音がすぐ出る。そしてミドルあたりが若干歪んでいるんですよ。

    ──最後に、今後の予定は?

     レコーディングしたりデモでも録ろうかなっていう感じですね。せっかくならソロもやりたいですし。なんかいろんなことをやりたいです。それと、キャンプですね(笑)。今は状況を見つつって感じですけど……あとは早くライヴをやりたいですね。たまに自宅でライヴDVDをかけるんですよ。そうすると、大きい会場で歓声に包まれている自分を観て、不思議な気分になっちゃうんですよね。とにかく、配信についてもけっこう早い段階から行動したので、そういった手段も使いつつ、動きを見せてきますよ。6月にはライヴの配信もやったり(6月27日19時より開催される有料生配信ライヴ「Nothing’s Carved In Stone Studio Live “Navigator”」のこと)、行動してきますよ!

    機材詳細はコチラをチェック!

    ◎Profile
    ひなた・ひでかず●1976年12月4日生まれ、東京都出身。2002年にART-SCHOOLのメンバーとしてデビュー。その後、ZAZEN BOYS、ストレイテナー、FULLARMOR、Nothing’s Carved In Stoneといった数多くのバンドのメンバーとして活躍する。また、米津玄師やTK from 凛として時雨、MIYAVIといったアーティストのスタジオ・ワークもこなす。近年ではドラマー松下マサナオとのデュオ“HH&MM”としても精力的に活動している。愛称はひなっち。

    ◎Information
    日向秀和 Twitter
    Nothing’s Carved In Stone HP YouTube