GEAR
UP
【Vivie】OwlMighty Pro × 武田祐介(RADWIMPS)
- Text:Gentaro Yamamoto
- Photo:Takashi Hoshino
- Shoot & Edit:Kazuki Kumagai
- Sound Recording:Shohei Kasai
IMPRESSION BY YUSUKE TAKEDA
やっぱりマスターEQの幅広さ。本当に細かく対応してくれる。
まず思ったのは、ドライブ・チャンネルの歪みサウンドが好きですね。すぐに実戦投入しちゃいました。ベース本体のいいところを損なわないし、自然なドライブ感で使いやすい。あとは、やっぱりマスターEQの幅広さですよね。バンド全体の音のなかで、PAとやりとりしていると“ここの帯域だけをポイントで上げたい”っていうときに、ここまで細かく対応してくれるペダルってなかなかないですよね。欲しいところだけピンポイントで上げられるっていうのは、すごく役立つところだと思います。ミドルのハイとローの両方にフリケンシーがついているっていうのがユーザー目線でわかってくれる感じがします。ベースのほうにもスイッチのフリケンシーがついていて、より低音が必要なジャンルの人にも助かるし、全体的に痒いところに手が届きすぎていますね。
クリーン・チャンネルの音が本当にキレイ。
クリーン・チャンネルの音は、余計なものを加えず、楽器本体の良さをそのまま生かしてくれていると思います。音も本当にキレイなんですよ。コンプについては、僕はあんまりコンプレッサーを足下で使わないんですが、僕のようなコンプ初心者でも理解しやすいツマミの構成になっているのもいいですよね。ハード・コンプに設定することもできますし、今回のデモ演奏ではナチュラルな感じで、出っ張ったところを落ち着かせるぐらいの調整にしていますけど、そういう塩梅にもすぐにたどり着けるのはわかりやすい操作性だと思います。ブライト・スイッチとノッチ・スイッチも、場面や楽器ごとに対応してくれるのでありがたいですね。
深く歪ませても楽器本来の良さが残る。
ドライブ・チャンネルの歪みは、ナチュラルなんだけどフレーズにドライブ感を与えてくれるんですが、これは今までにあまり出会ってこなかった印象ですね。ブレンドも必須だと思うんですがしっかりと装備していて、原音とのバランスも狙ったポイントを出しやすい。ドライブ・チャンネルのEQも便利で、トレブルで抜けの良さを調節して、ベースで太くしていくっていう用途で僕は使いましたが、狙った音が作りやすかったです。ゲインをマックスまでひねっても、しっかりドライブしてくれるんですけど、ちゃんと楽器本来の音が残っているのもすごくいい。
プロト・タイプをライヴで使ってみたんですけど、触っていくとどんどん幅広さを体感できて、可能性をすごく感じる印象ですね。これとパワー・アンプがあれば大体のことができるんじゃないですかね。ひとつのジャンルだけでなく、いろんなアプローチがしたいベーシストなんかにもお薦めなペダルだと思います。
【PROFILE】
たけだ・ゆうすけ●1985年生まれ。野田洋次郎(vo,g,p)、 桑 原 彰(g)を中心に2001年に結成されたRADWIMPSに、2004年に山口智史(d/現在休養中)とともに加入し、2005年11月にメジャー・デビュー。2020年9月に『夏のせい ep』を発表。2020年11月には配信と有観客のハイブリット・ライヴの実施、12月にはバーチャル・ライヴ『SHINSEKAI』の開催など時代に応じた多彩な活動を行なう。2021年3月11日にアルバム『2+0+2+1+3+1+1= 10 years 10 songs』を発表する。武田は多彩な奏法を操る実力派として知られており、2017年からは“THE BASSDAY LIVE”に出演するなど注目を集めている。
◎INFORMATION
RADWIMPS Official HP
RADWIMPS Twitter
RADWIMPS Instagram
RADWIMPS YouTube
武田祐介 Instagram