NOTES
2020年5月19日にローンチした『ベース・マガジンWEB』は、おかげさまで5周年を迎えました。
日頃よりご愛読いただいている皆さま、本当にありがとうございます。
この節目に、これまで掲載してきた記事のなかから、ジャンル別に「最も読まれた記事」をご紹介します。読者の皆さまとともに歩んできたこの5年間を、ぜひ一緒に振り返っていただけたら嬉しいです!
国内インタビュー篇
5年間で最も読まれた国内ベーシストのインタビューはこちら!
INTERVIEW – MIYA(ZAZEN BOYS)
ZAZEN BOYS加入からの5年間と、アルバム『らんど』について語っていただきました。貴重な生音でのプレイ動画も!
海外インタビュー篇
5年間で最も読まれた海外ベーシストのインタビューはこちら!
INTERVIEW – ヴィクトリア・デ・アンジェリス(マネスキン)
サマソニ2022での初来日時にキャッチ! 音楽ルーツからベース・ラインの発想法まで存分に語っていただきました。
奏法記事篇
5年間で最も読まれた奏法系の記事はこちら!
チューニングを理解しよう【ベース初心者のための知識“キホンのキ”】第3回
「チューニングって何?」から多弦ベースのチューニング、オクターヴ・チューニングまで、丁寧に解説した記事です。初心者の方を中心に、今も読まれ続けています!
機材記事篇
5年間で最も読まれた機材系企画はこちら!
視覚で学ぶ! プロ・ベーシストのグラフィックEQ
第一線で活躍する10名のプロ・ベーシストに、指弾き/スラップ/ピック弾きの各奏法ごとに理想とするEQカーブを設定してもらいました。
BASSIST FILES篇
5年間で最も読まれたBASSIST FILEはこちら!
BASSIST FILE-新井和輝
ベーシストがQ&A形式でプロフィールや使用機材を語る「BASSIST FILES」。新井さんが答えた「好きなベーシスト・ベスト5」とは…?(※2020年時点)
コラム篇
5年間で最も読まれたコラム記事はこちら!
高田雄一(ELLEGARDEN) 【ベーシストのライフワーク】
“ベースよりもアイドルの撮影に夢中になっている”とベース界をザワつかせる高田さんに、そのライフワーク愛を語ってもらいました。
アーカイヴ記事篇
5年間で最も読まれたアーカイヴ記事はこちら!
「ベーシスト必聴アルバム“50選”」(1985年11月号掲載)【BM Throwback】
創刊40周年の歴史を掘り起こす「BM Throwback」企画より。創刊第2号(1985年11月号)に掲載された「ベース名盤」を一挙紹介した記事です!
今後も、ベーシストの皆さんの関心に寄り添った、役立つ情報や発見に満ちたコンテンツをお届けしていきます。これからの『ベース・マガジンWEB』にも、ぜひご注目ください!
ベース・マガジンのInstagramアカウントができました。フォロー、いいね、よろしくお願いします!→Instagram