PLAYER

UP

INTERVIEW – 山田貴洋[ASIAN KUNG-FU GENERATION]

  • Interview:Shutaro Tsujimoto
  • Photo:Tetsuya Yamakawa

ベースのアレンジにスポットを当てすぎると
トゥーマッチになってくる。

━━今作からはルート弾きの奥深さというか、“ルート弾きのバリエーションの豊かさ”を山田さんのプレイから感じました。例えば「解放区」でのルート弾きは、 “ちょっと歪んでるな”という音作りの質感が伝わってくる、ピッキングのニュアンスまで聴き取れるような臨場感あるものですが、一方で「You To You (feat. ROTH BART BARON)」のように、ドーンと下でずっしりと支える役割の、まさにボトムに徹するようなルート弾きもあります。“ルート弾きをどういうニュアンスで聴かせるか”というのは、けっこう考えるところですか?

 自分のなかで、ベースのアレンジにスポットを当てすぎてしまうとバンドになったときにトゥーマッチになってくる、というのは昔の曲を聴いたりしても思うし、やっぱり“楽曲の一部としてのベース・アレンジ”っていうところには、この何作かでより意識的になっているかもしれないですね。だから自然と、凝ったベースのアレンジとか偏った部分はどんどん排除するようになっているし、“ここにはギターが乗って、歌が乗って”というのをイメージするのと同時に、それが分離して聴こえるようにするためには周波数をどう棲み分けたらいいかも考えるようになりましたね。やっぱりアレンジも含めてプレイの時点でどうするかが、後々に影響してくるっていうことを気にしておかないといけないし、最近はわりとそういうことが普通に意識できているかもしれないです。

「You To You (feat. ROTH BART BARON)」Music Video

━━昔だったらミックスの段階で考えていたようなことを今はプレイの段階で考えるようになったと。

 そうですね。多分そこまで意識してなくてもそういう発想でやっているって感じかもしれないです。あと曲の作り方も、昔はもっとざっくりセッションしていくような形で、デモとかも作り込んでいなかったし、録る順番的にもまずリズム体がアレンジしたもの有りきで、あとからギターや歌が加わっていきますからね。昔の曲を聴いてもらうとそれが強めに出ちゃってる曲もあると思います(笑)。だからやっぱりバンドとしての作り方が、もう昔とは全然変わってきているなと思いますよね。

━━シンセ・ベースを導入している「触れたい 確かめたい」についても聞きたいのですが、これは全篇とおしてシンベですよね。このアレンジはシモリョーさんの貢献も大きいのでしょうか?

 これはシモリョーの協力が大きいですね。もちろん自分がプレイしたものをアレンジしてもらった感じなんですけど。シンベを使った曲をやってみたいというのは、バンドとしても前からなんとなく話があって。それで、ちょうどそのときのディレクターが“この曲で使ってみたら?”という提案をしてくれたんです。自分もあまり身構えてなかったので“マジか”と思っているうちに、鍵盤が用意されていて(笑)。まったく弾けないっていうことではないので、なんとなくシンベでセッションしながら曲に合わせていくという感じでした。そういうところから始まったんですけど、結果曲にはフィットしたので良かったです。生ベースじゃないところの良さというか、倍音の成分がやっぱりカットできるし、訛りみたいなところをあえて抑える方向でいきましたね。

━━ちなみに機材は何を使ったんですか?

 ローランドのJUPITER-Xmです。そのなかのシンセ・ベース音源を使っています。

「触れたい 確かめたい(feat.塩塚モエカ)」Music Video

━━ほかの曲だと、「Be Alright」でもシンベを使っていますか?

 「Be Alright」は、あとから足したサブ(ベース)ですね。シンベでより低いルート音を足しています。

━━作曲についても聞いていきたいと思うんですけど、今作では「You To You (feat. ROTH BART BARON)」、「解放区」、「Dororo」、「雨音」、「Be Alright」と5曲に作曲者として後藤さんと共作という形でクレジットされていますね。これらの曲の作曲については、今回後藤さんとどういう風に進めましたか?

 自分もデモをある程度作れる環境はあるから、ベーシックのアレンジはそこで大体やっています。あとは仮のメロディをつけて、一応フル・コーラス作ったものを自分だけのプレイや打ち込みで渡す場合もあるし、メンバーにギターとかドラムを録ってもらって、ゴッチ(後藤)に投げるっていうパターンもあります。ゴッチは新たにメロディを乗せる作業と、あと彼はメロディを作りながら歌詞もつけていくので、そこで曲の構成が抜き差しされることは多いです。自分のなかで良いと思ったアイディアを削り過ぎていくと作曲の意図に合わなくなってくる感覚があるので、湧いたアイディアは一応全部乗せておいて、そこからゴッチに調整してもらうパターンが多いですね。

━━「雨音」はシンセサイザーが冒頭からフィーチャーされている曲ですが、シモリョーさんの鍵盤が入ってくるという前提で、デモの段階からシンセのアイディアも入れていたんですか?

 そうですね。今まで、音源に関してはわりと4人だけの音でっていうパターンでやってきていたんですけど、『ホームタウン』の時期ぐらいからシンセの音を普通に足していくようになりました。それまでもストリングスやホーンを足したりっていうのはあったんですけど、シンセの音を新たにバンドのサウンドに乗せていくっていうのは、ここ何年かですね。シモリョーがサポート・メンバーとして入ってきてくれたことは大きいと思います。「ダイアローグ」ではもうガッツリ、アレンジのひとつとして、シモリョーのシンセがフィーチャーされているし、「雨音」に関しても最初のデモの段階であのイントロのフレーズは自分で入れていましたね。最初はギターで弾いてもらおうかなと思ったけど、どうも違うなっていうところで。

━━ドラムの音作りも含め、全体的にそれこそイギリスの80’sなニューウェイヴな感じが出ていますよね。

 最初のうちは80’s感はあんまり意識してなかったんですけど、みんなで触っていくなかでそういう方向に変わっていきました(笑)。「雨音」はどのパートも最初のデモからアレンジが変わっているというか、自分のなかでもあまり着地点が見えていない曲ではあったので、いい転がり方をして、おもしろい形に着地できたなと思ってます。

━━バンドに後藤さんというメイン・ソングライターがいるなかで、山田さんとしては自身のソングライターとしての役割をどういう風に捉えているんですか?

 やっぱり作曲が好きなんですよね、単純に。『崩壊アンプリファー』とか最初の頃の作品でも、1曲丸ごとではないにしても、自分のアイディアから広がっていった曲はあったりして。作曲の環境を整えていくなかで、曲を作っていくことの楽しさとか喜びみたいなものが増していったところもありますし、それでバンドに貢献できたらいいなっていうわりとシンプルな思いで。もちろん持っていっても採用されないことは今でもたくさんあるんですけど、そこでアイディア自体が終わってしまうわけではないので、それを次に生かしながら新たに書き下ろすこともあるし。まぁ最終的にはゴッチがヴォーカルをとるのでメロディと歌詞はゴッチがつけて、共作になるっていうパターンが多いですけどね。

【Equipments】

山田のライヴ用エフェクト・ボード。上段左から、VITAL AUDIO製POWER CARRIER VA-08 MKII(パワー・サプライ)、ダークグラスエレクトロニクス製MICROTUBES B7K ULTRA(プリアンプ)、EarthQuaker Devices製Tone Job(イコライザー/ブースター)、TC ELECTRONIC製PolyTune(チューナー)、Empress Effects製Bass Compressor(コンプレッサー)。下段左から、ズーム製MS-60B(マルチ・エフェクター)、フリーザトーン製ARC-53M(スイッチャー)、Vivie製Rhinotes(オーバードライブ)。Vivie製RhinotesとEmpress Effects製Bass Compressorは今作のレコーディングでも多くの曲で使用された。なお写真に掲載はないがマークベース製Mark Vintage Pre(プリアンプ)も“ほかの機材と違ったロー感がある”ということでレコーディングに導入したという。EarthQuaker Devices製Tone Jobは、ピック弾きの音を丸くしたい際などに使用するとのことだ。

【お知らせ】
2022年4月19日発売のベース・マガジン2022年5月号にも山田貴洋のインタビューを掲載! 本インタビューで触れられなかったロー・エンドの処理や5弦ベースの導入、今作での使用機材などについて、BM webとは別内容も多数盛り込んだ内容となっています。ぜひチェックしてください!

◎Profile
やまだ・たかひろ●1977年8月19日生まれ。静岡県出身。1996年4月、関東学院大学系音楽部内にてASIAN KUNG-FU GENERATION を結成する。2003年にミニ・アルバム『崩壊アンプリファー』でメジャー・デビュー。2021年には結成25周年を迎え、現在までに『プラネットフォークス』を含む10枚のオリジナル・アルバムほかを発表している。5月からは新作を携えた全国ツアーを開催予定しており、7月23日には日比谷野音音楽堂での公演も行なう。

◎Information
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Official HP Twitter