• ベース・マガジンWEBは、2024年10月23日13:00-17:00の間、メンテナンスのためご利用できなくなります。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
  • NOTES

    UP

    【第45回】ベーシストこそコードを知ろう〜ダイアトニック・コードの基礎/石村順の低音よろず相談所 〜Jun’s Bass Clinic〜

    • Text:Jun Ishimura

    今回のテーマはダイアトニック・コードのアルペジオです。

    ダイアトニック・コードはダイアトニック・スケールの音だけを使って作ったコードです。ダイアトニック・スケールは、日本語だと全音階と言って7音音階のひとつですね。ピアノだとわかりやすくて、白鍵だけをどこからでも順番に弾けば、それはダイアトニック・スケールになります。たとえばC‒D‒E‒F‒G‒A‒BみたいにCから並べればCメジャー・スケールです。Aから並べればAナチュラル・マイナー・スケール。どちらもダイアトニック・スケールの一種です。もちろん、違うキーのメジャー・スケールもすべてダイアトニック・スケールです。あとほかにモードというのもありますが、今話すとややこしくなるので、それはまた別の機会にしましょう。

    さて、ダイアトニック・スケールの音だけを使って作ったコードをダイアトニック・コードと言います。例えば、ダイアトニック・スケールのひとつ、Gメジャー・スケールの7つの音G-A-B-C-D-E-F♯のそれぞれをルートにして、Gメジャー・スケールの音だけを使って3度重ねで4音のコードを作ると、7つできるコードは全部ダイアトニック・コードです(注:下記譜面では主音Gの1オクターヴ上のGも加えて8つのコードが書いてあります)。

    まあ、細かい理屈はさておき、実際にベースで弾いてみましょう。

    まず、指板上の12フレットまでで、開放弦以外のGメジャー・スケールの音の位置はこうなってます。

    Gメジャー・スケールのダイアトニック・コードは、それぞれこんな押さえ方になります。

    じゃあ、Gメジャー・スケールのダイアトニック・コードをそれぞれアルペジオで弾きながら、1オクターヴ上がって下がってみましょう。まずは、それぞれのコードをRoot-3-5-7と上行するパターンです。。

    次は、それぞれのコードを7-5-3-Rootと下行するパターンです。

    最後は、コードごとに交互に上行と下行を繰り返すパターンです。

    ポイントは、ただ指を動かすだけじゃなくて、今弾いてるコードを常に意識します。そして、今弾いてる音がそのコードの何度なのかも意識します。絶対音感がない僕みたいな人は、移動ドのドレミで歌いながら弾くのもいいです。

    Gのキーで慣れてきたら、ほかのキーでも練習しましょう。キーやコードによって、違う押さえ方とか開放弦を使ってもいいです。

    いいね・シェア・コメント、SNSフォロー、お願いします。石村順でした! 

    石村順
    ◎Profile
    いしむらじゅん●元LOVE CIRCUS、元NEW PONTA BOX。日食なつこ、ポルノグラフィティ、東京エスムジカ、K、JUJU、すみれ、大江千里、松山千春、宇崎竜童、石川ひとみ、種ともこ、近藤房之助、豊永利行、Machico、紘毅、城南海、西田あい、つるの剛士、SUIKA、Le Velvets、葡萄畑など、多数のライブや録音に参加している。ロングセラー『ベーシストのリズム感向上メカニズム グルーヴを鍛える10のコンセプトとトレーニング』の著者。Aloha Bass Coachingではベース・レッスンのほか全楽器対象のリズム・レッスンを行なっている。

    ◎Information
    HP Twitter facebook Instagram