プランのご案内
  • PLAYER

    UP

    INTERVIEW – 高松浩史[Petit Brabancon]

    • Interview:Koji Kano
    • Photo:Yuki Kawamoto

    今後自分がどういうプレイをしていきたいか、指針を決めるツアーになると思います。

    ――高松さんの音楽的ルーツをさかのぼるとL’Arc〜en〜Cielがありますよね。そんなyukihiroさんとリズム体アンサンブルをどう感じていますか?

     おっしゃるとおり、僕はL’Arc〜en〜Cielを聴いて育ってきたので、yukihiroさんのドラムが体に馴染んでいる感じもあります。でも一緒にやってみてわかったこともすごく多くて、機械的なドラマーだと思っていたのですが、yukihiroさん独自のグルーヴ感が絶対的にあって、一聴すればyukihiroさんのドラムだって感じられるんです。だからとにかく僕はそこに食らいついて、yukihiroさんのグルーヴと絡み合っていきたいなと思います。

    ――このバンドで初めて5弦ベースを導入したとのことですが、使用しているベースについて教えてもらえますか?

     ライヴのメイン器はESPのAMAZEで、レコーディングではディングウォールのNG-3を使いました。このバンドを始めるにあたって、海外のヘヴィ・バンドをいくつか聴いたんですけど、ディングウォールの感じが良さそうだなということで導入しました。

    ――ESPのAMAZEは4弦も使っていますよね。最近のお気に入り?

     最近はあまりJBタイプを弾いていなかったんですけど、ESPさんに5弦のAMAZEを弾かせてもらったらすごくいい感じだったので、4弦も弾いてみたいなと。もともとアクティヴの感じはあまり得意じゃなくて、パッシヴの音を足下で作り込むほうが好みだったんですけど、最近はアクティヴの良さもわかってきました。

    ――今作は長期間にわたってレコーディングを行なっていったとのことですが、ベースの録音はどのような手順で進めていったのですか?

     ベースはまずyukihiroさんの自宅スタジオで素の状態のものをラインで録って、ギター録りの日にレコーディング・スタジオでリアンプしました。だから音作りとしてはリアンプのタイミングでエフェクターをかけている感じですね。今回はラインの音は使わずにアンプからの音しか使っていないと思います。

    ――なんと。それは珍しい……!

     そうですよね。ほかのプロジェクトだと逆にラインの音しか使わないことが多いですから。使ったアンプはギャリエン・クルーガーのFusion550で、ツマミの設定は基本的に動かさずに、細かい部分はエフェクターで音作りしました。キャビネットはTCエレクトロニックの10インチ×2発のものですね。今回レコーディングしてみて、アンペグ特有のロー感も合うかなと思ったので、今後検討していきたいです。

    ――高松さんと言えば自他ともに認める“エフェクター・フリーク”でもあるわけですが、Petit Brabancon用に新たに導入したペダルはありますか?

     さっき言ったFusion Blenderもそうだし、基本的に普段使用しないようなペダルを使用することが多かったですね。クリーンの音作りはサンズアンプを使いました。鋭さだったりとか、モダンな感じを出せるエフェクターを選んでいきました。

    ――さて、9月からはリリース・ツアーが始まったりと、ここからPetit Brabanconの活動が本格化していくと思います。このバンドでどんなベース・プレイを披露していきたいか、意気込みを教えてください。

     今までワンマンで長時間演奏するような、ライヴらしいライヴができていなかったので、まだ自分でもわからないことが多かったりするんです。だから挑戦というか、今後自分がどういうプレイをしていきたいか、指針を決めるツアーになると思います。しっかり頑張っていきたいですね。

    ――最後に、今作をベーシスト目線で振り返ると?

     ひと言で言えば、“挑戦”でしたね。音作りに関してはまだ模索している部分もあるので、ライヴまでにもっと固めていければなと思いつつ、プレイ自体は僕らしさを出せたと思うので、そういう意味では充実した作品になったと思います。ツアーをやっていくなかで音作りの発見があると思うし、こういうのって具体的な正解はないと思うので、自分の頭のなかで鳴っている理想の音により近づけられればと思います。

    高松のPetit Brabancon用のメイン器が、ESP製ドリフトウッド・シリーズのAMAZE-AS-M5。コントロールを1ヴォリュームに変更し、内蔵されているプリアンプを抜くことで、パッシヴ仕様へと改造されている。“このバンドだとピックアップはミックスしか使わないので、このほうが使い勝手が良いんです”。 
    『Fetish』のレコーディングで使用したディングウォール製NG-3。元ペリフェリーのベーシスト 、アダム“ノリー”ゲットのシグネイチャー・モデルで、高松はピックガードを外した状態で使用している。
    レコーディングで使用したギャリエン・クルーガー製Fusion550。写真のツマミ位置は「Pull the trigger」の録音時のもの。

    ◎Profile
    たかまつ・ひろふみ●栃木県出身。2005年からTHE NOVEMBERSとしての活動を開始し、現在までに8枚のフル・アルバムなどを発表している。Petit Brabanconは2021年に本格始動した、京(vo)、yukihiro(d)を中心としたプロジェクトで、2022年8月31日に1stフル・アルバム『Fetish』をリリース。2022年9月8日からはリリース・ツアー“Petit Brabancon Tour 2022「Resonance of the corpse」”を全国5ヵ所で開催予定だ。高松は浅井健一&THE INTERCHANGE KILLSのメンバーとしても活躍するほか、Lillies and Remains、圭、健康のサポート・ベーシストも務めている。

    ◎Information
    Petit Brabancon Official HP YouTube Twitter Instagram
    高松浩史 Twitter Instagram