NEWS
日本最大級の音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN」が、今年のアワードの象徴的な存在「SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025」として Yellow Magic Orchestra (YMO) を選出したことを発表。細野晴臣は “YMOはまだ生きている” とコメントを寄せた。
「MUSIC AWARDS JAPAN」とは
「MUSIC AWARDS JAPAN」は、日本レコード協会や音楽プロダクション団体など業界の主要5団体が協力して設立した新たな音楽賞。今年5月21日・22日にロームシアター京都で開催され、全62部門にわたり約3000作品がエントリーされている。

YMOがSYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025に選出
今回、「MUSIC AWARDS JAPAN」の象徴的な存在として、YMOが「SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025」に選ばれた。これに伴い、5月20日(火)には京都の国立京都国際会館で YMOトリビュート・コンサート も開催されることが決定。詳細は後日発表される予定だ。

細野晴臣が語るYMOの“今”
この発表を受け、細野晴臣は次のようなコメントを寄せている。
YELLOW MAGIC ORCHESTRA、みんなYMOと呼んでいますけど、いまだに若い人が聞いてくれたりしてます。ファンレターを読むと、「ライディーン」を聞いてますとか、中学生の女の子が手紙くれたりするんです。ということは、YELLOW MAGIC ORCHESTRAっていうのはまだ生きてるんだなと。メンバーは僕だけになっちゃいましたけど、音楽っていうのは生き残っていくということを実感しています。メインストリームという気持ちは一度もないですが、それでもYMOの業績もあるのだろうなとつくづく痛感しております。そして今回の「MUSIC AWARDS JAPAN」、こういう新しい動きの中の一つの柱として、YMOを取り上げていただけることは、とても光栄なことだと思っています。ありがとうございました。
エントリー作品約3000曲が発表
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」では、最優秀楽曲賞、最優秀アーティスト賞など主要6部門をはじめとする全62部門のエントリー作品が発表された。延べ約3000作品が選出され、Spotify上で「museum」としてプレイリスト化、さらに各部門ごとのプレイリストも dヒッツをはじめとした各音楽配信サービスにて配信される。
- エントリー作品一覧:MUSIC AWARDS JAPAN 公式サイト
- Spotifyプレイリスト「museum」:https://spotify.link/MUSICAWARDSJAPAN

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」概要
「MUSIC AWARDS JAPAN」は、音楽の未来を灯すというコンセプトのもと、世界とつながる国際音楽賞として創設された。授賞式の様子はNHKおよびYouTubeで配信予定だ。
- 開催日:2025年5月21日(水)・22日(木)
- 会場:ロームシアター京都
- 配信:NHK(22日のみ)、YouTube(グローバル配信)
- 公式サイト:https://www.musicawardsjapan.com/
音楽史に刻まれ続けるYMOの軌跡、そして未来へとつながる「MUSIC AWARDS JAPAN」の動きに注目が集まる。
ベース・マガジンのInstagramアカウントができました。フォロー、いいね、よろしくお願いします!→Instagram