プランのご案内

BASSIST FILES

UP

BASSIST FILE- 稲葉航大 (イナバ・コウダイ)

  • [Helsinki Lambda Club]

1993年5月27日、愛知生まれ、東京育ち。ニューオルタナティブロックバンド、Helsinki Lambda Clubのベーシスト。グルーヴィなベースを武器に、かなり高めに構える独特のスタイルとクセのある動きで魅せる。私生活でも四六時中ベースと行動をともにしている。好きなもの・ことは、パネルでポン、ファミリーマートの靴下、ニューバランス、なか卯の親子丼、BASSANOVA、ドライブ、東京拉麺ペペロンチーノ、GAP、いも焼酎、ラーメン、白米、卵かけご飯、おかめ納豆 まろやか旨味ミニ3、たばこ(ハイライト・メンソール)。バラエティ番組やアニメも欠かせない。(Profile Photo : シェイク・ソフィアン)

◎BASSIST FILES一覧はこちら

Q1:ベースを始めたきっかけと年齢を教えてください。

きっかけは高校生になって軽音楽部に入ることになり、余っていたパートがベースだったこと。 高校一年生。

Q2:自身の代表作を3作挙げてください。(楽曲またはアルバム名、アーティスト/バンド名)

『ヘルシンキラムダクラブへようこそ』 / Helsinki Lambda Club

『野原では海の話を』 / 眞名子新

『South Penguin』 / South Penguin

Q3:好きなベーシストのベスト5を教えてください。(5人に満たなくても構いません)

日向秀和
ピノ・パラディーノ
ジョー・ダート
ミシェル・ンデゲオチェロ
吉田一郎

Q4:ベーシストとして活動するうえでの座右の銘を教えてください。

日々精進

Q5:音楽以外の趣味、興味のあることはなんですか? 
また、それらは自身の音楽にどのような影響を与えていますか?

車の運転
周りの流れに乗ること。グルーヴに乗ること。 

Q6:人生に大きく影響を与えた本や漫画、映画は?

ワンピース

Q7:あなたにとっての“夢の舞台”を教えてください。(※経験した公演でも構いません)

日比谷野音

BASS 

 

Fender / Precision Bass(1966年製)
80年代製オリエンテ(型番不明)

  • 稲葉航大 所有ベース

AMPLIFIER  

 

Aguilar / TONE HAMMER 500(アンプ・ヘッド)
Aguilar / DB 410(キャビネット)
Acme Audio / Motown D.I. WB-3(DI)


EFFECTS 

 

KORG / Pitchblack(チューナー)
Empress Effects / Compressor(コンプレッサー)
FREE THE TONE / PA-1QB(イコライザー)
Xotic / X-Blender(ブレンダー)
Xotic / Bass BB Preamp(プリアンプ)
Electro-Harmonix / Bass Big Muff Pi(ファズ)
MXR / M80 Bass DI+(プリアンプ)
Aguilar / Filter Twin(エンヴェロープ・フィルター)
EBS / UniChorus(コーラス)
BOSS / OC-5 Octave(オクターバー)