プランのご案内

NOTES

UP

第25回「コスパは大切」【高松浩史の音色探索 その箱の中は地獄より深い】

  • Text : Hirofumi Takamatsu

生粋のエフェクター・フリークとして知られる高松浩史(The Novembers/Petit Brabancon)による連載【その箱の中は地獄より深い】。マニアも唸るディープな分析から、ビギナー向けの実践的な解説まで、エフェクターの奥深い世界を独自の視点で掘り下げます。今回は、サウンドハウスやAmazonで購入できる“コスパの良い小物”をご紹介!

連載一覧はこちらから

第25回:コスパは大切

ベース・マガジンWEBを御覧のみなさま、ごきげんいかがでしょうか。高松浩史です。

私事で恐縮ですが、先日風邪を引いてしまいました。比較的軽症でしたので、なんの問題もございませんでしたが、最近、コロナなども流行っているようですね。皆様もご自愛ください。

さて、今回はコストパフォーマンスに着目しつつ、おすすめの小物を紹介したいと思います。

1. SOUND HOUSE

楽器を嗜むうえで、このお店にお世話になる方も非常に多いと思います。

僕もかなりのヘビーユーザーで、“いつも大変お世話になっております”という想いでいっぱいです。

サウンドハウスはオリジナル・ブランド、プライベート・ブランドとして“CLASSIC PROと”いうメーカーを展開していて、安くて使いやすい製品が多い印象です。

特に僕がおすすめなのはケーブル類でしょうか。

例えばこちら。

CLASSIC PRO GIC030R

スタンダードなシールドケーブルですね。

色は7色、長さは8パターンから選べます。すごいです。

僕も購入したことがありますが、音は少しクセがあるものの音痩せとは感じず、“普通に使えるな”といった印象です。

ただ、プラグが少し耐久性が不安なのと、カバーの部分が緩みやすい点は気になりました。まぁお安いですから。

初心者の方や、スペアのケーブルとして持っておくのも良いと思います。

3mで780円。とてもお安いですよね。驚異的なコストパフォーマンスだと思います。

ケーブル関係でしたら、こちらも気になりました。

CLASSIC PRO GFC001

フラット・パッチケーブルですね。僕は購入したことがないのですが、良さそうです。

以前おすすめの周辺機器紹介の回で、“パッチケーブルはFREE THE TONEのソルダーレス・ケーブルキットがおすすめです”とお話ししましたが、こちらも省スペースになりそうですし、レビューも高評価が多いですね。

15cmで450円。とても安い……!

続いてはこちら。

大塚刷毛製造株式会社 プラグレ 筋違 30mm

刷毛です。ハケ。

これ、楽器のホコリやピックの削れたカスを掃除する際にとってもおすすめです。

毛が柔らかいのにコシがしっかりあるので、細かい隙間のカスも逃しません。

ブリッジ周りも簡単に綺麗になります。超おすすめです。

余談ですが、100円ショップで購入できるメイク用のブラシ?筆?も同じ用途でおすすめです。

僕は刷毛を家用、メイク用ブラシを持ち運び用に使用しています。

ダイソーで購入したメイク用ブラシ
こちらはダイソーで購入したメイク用ブラシ。持ち運びに最適なので重宝しています。

100円ショップで購入できる商品ですと、六角レンチセットもおすすめです。

特に1.5mm(ブリッジサドル調整、コントロールノブのネジ締め)、3mm(ホイールナットタイプのトラスロッド)、5mm(こちらもトラスロッド用)はよく使用しますので、用意しておくと良いかもしれません。

あとはペダル・ボードを組む際にケーブルをまとめる結束バンドなんかも手に入るはずです。

100円ショップにも工夫次第で使えるものがたくさんありそうですね。

2. Amazon

Amazonでも有用な商品はたくさんあります。

まずはこちら。

ケーブル結束バンド ケーブルまとめ 結束バンド ケーブルバンド 固定 ベルト 50本15CM ブラック

ケーブルバンドです。15cmが50本で650円くらいですね。

大体15cmあればいろいろと使えると思います。長かったらハサミでカットすればOKです。

僕はペダル・ボードのケーブルをまとめる際にも使用しています。

続いて、こちら。

uxcell 20 個 フットスイッチトッパーズ ギターペダルボタンキャップ プラスチックフットスイッチトップカバー 3/8″ ギターエフェクトペダルボタン用 透明

エフェクター用のスイッチハットです。

20個で約1000円。めちゃくちゃ安いですよね。

僕はブラックを使用しています。普通にしっかり使用できております。

個人的には、コスパでは劣りますがこちらも好きです。

Bstinay 10個入 エフェクトペダルノブキャップ 2.44×1.2cm エレキギター フットスイッチハット プラスチック ブラック

uxcellのスイッチハットはブラックだと塗りつぶしのブラックなのですが、こちらはクリアーブラックといった感じ。見た目はこちらの方が好みなので、よく使用しています。

透明もシンプルで良さそうですね。買おうかな……。

左がuxcell、右がBstinay。写真ではわかりにくいのですが、Bstinayはクリアーブラックです。どちらもしっかりしています。

ほかにも20個セットで600円くらいの商品も見つけましたが、レビューを見たら少々不安があったので掲載しませんでした……。購入の際はいろいろと調べてみてください。


今回はコスパに重点をおいた小物の紹介でした。

ほかにもたくさんありそうですね。

サウンドハウスだけで掘り下げてもおもしろそう。いつか機会があったらやってみましょう。

それでは、今回はこの辺で!

ご覧いただきありがとうございました。

◎Profile
たかまつ・ひろふみ●栃木県出身。The Novembers、Petit Brabanconのメンバーとして活動中。そのほか、Lillies and Remains、[ kei ]、健康、松本明人のサポート・ベーシストも務めている。

◎Information
高松浩史 X Instagram

◎連載一覧はこちらから